毎日使うキッチンでシンクやコンロ周りはこまめに掃除するものの、換気扇はなかなか掃除しない。掃除するとしても年末の大掃除がやっと、という方は多いのではないでしょうか。
わたしも換気扇は見て見ぬふりをして、掃除はあまりできていませんでした^^;
油汚れでギトギトになるので、さわりたくないですよね…
そんな中、お掃除上手の友人にウタマロクリーナーというものをおすすめされました。使ってみたところ、「なにこれ、めっちゃいい!」と感動したのです。
ということで今回は『5分でできる!キッチン換気扇の油汚れにはウタマロクリーナーで掃除がおすすめ』と題しまして、ウタマロクリーナーを使った換気扇掃除について写真つきでご紹介したいと思います\(^^)/
主婦のみなさま。とことん家事をラクにしたいなら、食洗機がおすすめ!
ウタマロクリーナーの紹介と口コミ
ウタマロクリーナーとは?
肌に優しいアミノ酸系洗浄成分を主成分とした中性洗剤です。
スプレー式で、シュッと吹きかけて拭きあげるだけでカンタンにお掃除できるアイテム♡

出典:ウタマロクリーナー|「ウタマロ石けん」公式サイト
ドラッグストアに置いていて、前から気になってたので買ってみました!
泡タイプのスプレーというのがラクですよね。液体洗剤はわたしにはどうも扱いづらくて😓
ウタマロクリーナーの口コミ
ウタマロクリーナーで換気扇掃除。ギットギトだった換気扇がピカピカに。ウタマロクリーナー凄いわ…
— ちたま (@_chitama_) 2019年4月15日
ウタマロクリーナーの威力しゅごい……ギトギト油汚れの換気扇が……シュッシュしてサランラップしばらくしたら油が浮いてきてな…あとはもう擦らずにシャワー当てて流すだけなんよ…こんなに落ちるとは……写真撮っておけば良かった😂
— —-rinko–✂︎– (@r_arbata) 2018年12月23日
家中のいろんなところお掃除できるから本当便利…… pic.twitter.com/DHGykRJJmi
ウタマロせっけんは有名ですが、ウタマロクリーナーはほんと凄いですよ!手に優しくて素手で使えるのに、油汚れに強い。
1本持っておけば便利。キッチンはもちろん、お風呂でも壁でも床でもいたるところで使えます。詰め替え用があるのも◎
我が家の換気扇をウタマロクリーナーでお掃除
掃除前の換気扇

うわわわ、こりゃヒドい💦
いくらなんでも汚すぎじゃないの
お目汚しすみません、5ヶ月放置してました🤣
キッチンの換気扇って油汚れがホコリとくっついて、ベタベタになっちゃうんですよね。
毎日キッチンに立って目にはつくけど、見て見ぬ振りしてしまう一番の強敵スポットです。

言い訳はいいから、はよ掃除してみせい!
いざお掃除開始!
換気扇の羽を取り外します
うわ〜羽裏がきたない!見えない側にホコリ油汚れがびっしりでお恥ずかしい( ;∀;)
見ての通り、汚れていますよ。簡単には落ちなさそうです。
ウタマロクリーナーを直接吹きかける
汚れ部分に直接吹きかけます。
一回のスプレーでかなり量が出ますので、少しだけ出す程度で大丈夫ですよ。
素手でも大丈夫だが、肌が弱い人は手袋をする
今回は、つけおきせず拭き取っていきます😊
キッチンペーパー等で拭き取る
汚れが少ない場合はキッチンペーパーやティッシュなどでそのまま拭き取ります。
汚れがひどい場合はスポンジやメラミンスポンジでこすって落とします。
サッと水で流して乾かしたら・・・
ピカーーーーーン!!
この通りキレイになりました〜😭
こすってもないし、何にもしてないですよ。ただスプレーして拭いただけ。
掃除後の換気扇
お掃除完了!ここまで作業時間はたった5分でした。
換気扇周りはキッチンペーパーにスプレーして拭き上げましたが、十分キレイになりましたね。
ハーブ系グリーン系のさわやかな香り
お掃除したあとスッキリします。
洗剤ってオレンジ系が多いですよね。
わたしはあのオレンジ系の香りが、どうも苦手でして^^;
小学生の時に大掃除で、最後にワックスがけをしていたのですが
そのときのワックスの匂いが強烈で、ものすごくオレンジ!
ワックスがけを思い出すのでオレンジ系は避けています(笑)
さあウタマロクリーナーで掃除しよう!

見て見ぬ振りしてた換気扇、掃除したくなってきましたでしょうか?笑
簡単にできるので、これからは月に一度はウタマロクリーナーで換気扇掃除しようと思います♪
コメント