こんにちは、もんちです。
退職してから、雇用保険(失業保険)をもらうまでの流れを説明していきたいと思います!
私の周りには失業保険をもらった人がいなかったので、よく分からず困りました😢
4/30 離職日
5/20 離職票届く
5/22 申請のためハローワーク行く←いまここ
第1回︰初回手続きで初めてハローワークに行ってきた(大阪東)
持ち物
・離職票①②
職場から離職日から10日前後で届きます。今回はGWを挟んだので到着まで時間がかかりました。国民年金保険料免除申請をされる場合は、離職票が必要になるのでコピーをしておくことをおすすめします。
・身分証
免許証を持っていないので、マイナンバーカード1枚で大丈夫でした。
・本人名義の印鑑
・証明写真(3×2.5センチ) 2枚
必ず2枚必要です。ピクチャンだとコンビニ印刷で200円でできるのでおすすめです!
切らずに持って行きましたが、切ってもらえました😄
・キャッシュカードもしくは通帳
失業保険給付金の口座振込のために必要になります。キャッシュカードで問題ありませんでした。
・雇用保険被保険者証
不要だったのですが、念のために持って行きました。
当日の流れ

求職申込書の記入
待ち時間の間に求職申込書を記入します。見本に沿って書けば大丈夫です。
仕事内容の欄は、会社の求人票や求人ページがあれば便利です。わたしは求人票があったのでそのまま書き写しました。

仕事内容を文章で書くのって、なかなかないから意外と難しいね!
順番が来たら、担当者の方に
離職票1.2、身分証、写真を渡します。
離職票には離職理由が記載されており、相違がないかの確認を行います。
わたしの場合は

契約満了後、次のお仕事の紹介がなかったという理由で間違いないですか?
と聞かれました。間違いなければ、そうですと答えてください。
もし離職理由が違ったり異議がある場合は、必ずその旨を伝えてください。
給付金の振込を希望する口座情報を記入し、印を押して完了です。

雇用保険被保険者証は、次の職場に提出する必要があるので持っておいてください
と言われましたので、不要でした。
渡されるもの
・ハローワークカード
・雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり
・再就職手当の案内書、職業訓練のパンフレット等
職業相談窓口へ
先ほど記入した求職申込書を元に、を作成してもらいます。
ここで、簡単にヒアリングと今後の流れについての説明を受けます。

フルタイムがいいのかパートがいいのか、勤務条件など希望があれば何でも教えてくださいね〜
これで今回は以上です。かかった時間は1時間ほどでした。
午前中に行ったのでそれほど待ち時間はなかったですが
昼から混み合うようなので、早めに行くのをおすすめします!

この後、職業訓練が気になったから専用窓口で説明してもらって2時間くらいでおわったよ!
離職理由について:派遣の契約満了は自己都合?会社都合?
離職理由は会社都合なのか、自己都合なのか?
自己都合の場合は給付制限があるので、受け取れるのがかなり先になりますよね!
私の場合は、派遣で契約期間満了での離職
だったのでどうなんだろうと思っていたのですが、
→会社都合とのことでした
正確にお伝えすると、契約期間満了後、更新の意思はあったのですが紹介されたお仕事が条件に合わず、現在も仕事が決まっていない状態です。
手続きに行った5/22を含めて4週間後(28日後)の翌日、6/18が初回認定日
初回認定日から5営業日ほどで振り込み
初回の振込みに関しては28日分ではなく、手続き日(5/22)~認定日(6/18)までの21日分が振り込まれる。
その後は28日ごとの認定日を経て、28日分が振り込まれる。
Q&A
どこのハローワークに行ってもいいの?
失業保険の給付、最初の登録は
お住いの地域を管轄しているハローワークでないとダメです👣
こちらから都道府県を選択し、管轄一覧表で確認できます。
ハローワークは怖い?
わたしは初めてハローワークに行くまで、怖そう、怒られたりとか、はよ働けとか言われそうと思ってました。

ビビりすぎ!!!笑
だって、口コミとか見てたら怖かったんですもん😢
結果、全く怖がる必要はなかったです!(そらそうだ)
みなさんとても優しく対応してくださるし、分からないことは聞けばちゃんと教えてくれます!

へ〜、大変な仕事してたんだね〜すごいねぇ!
って気遣ってくれるおじさま(担当さん)もいました(笑)
「希望は週4くらいがいいんですが・・・」
と言うと、フルタイムで働きなさいよっ!とは言わずに
「そうだよね〜週4くらいがいいよね!探そうね!」
と優しく聞いてくれました。泣く😭
まとめ:緊張しなくても大丈夫です!持ち物だけ忘れないように(^○^)
次回は説明会です!
また更新したいと思いますので、これから行かれる方の参考になれば幸いです😄🌟
それでは\\\\٩( ‘ω’ )و ////
コメント