何から始めたらいいのかわからない😥
個人手配ってどうするの😕?
って思いますよね。分かりますよ(涙)
ツアーではなく個人手配でハワイへ行くなら、準備することがたくさんあります。
せっかく楽しい旅行なのに行く前から調べすぎて疲れた…とならないために、個人手配でやることをリストでまとめましたのでぜひ参考にしてくださいね!
個人手配とは?パッケージツアーとの違い
パッケージツアーとは、HISやJTBなどの旅行会社が主催するツアーです。
航空券+宿泊ホテル+送迎といったすべての手配が含まれるパックツアーです🙌
対して個人手配とは、その名の通り旅行に関することを自分で手配準備すること。航空券や、宿泊先手配など好きなように決めることができます。
ひとことで個人手配といっても、直接全て自分でしなければだめということではないですのでご安心を🙋
旅行会社にて航空券手配のみ・宿泊ホテル手配のみ・送迎のみ、と代行してもらうことも可能です!
代行の場合は、それぞれ代行手数料がかかります。
パッケージツアーはハワイの場合4泊6日~7泊9日という商品が多いのですが、長期旅行の場合は、別途延泊料を支払えば延泊も可能です。
ただしこの延泊料はホテルやプランにもよりますが、高く設定されていることが多い。安いなーと思うツアーがあっても、長期で延泊料も含めて計算すると高くなってしまうケースがあります( ̄ー ̄?)アレ??
その場合は、ツアーではなく航空券と宿泊先ホテルを個別で手配する方法がおすすめです。
海外旅行探してて思うんだけど、旅行代理店通さずに個人手配すると安いんですよね、比べると結構すごいっ。
— 夏目さわ|美容起業家 (@freeted1) 2019年6月22日
一昨年のシンガポールのマリーナベイサンズはHISより−10万、JTBの1/2。去年のハワイのハレクラニはHISより-20万、JTBより−30万。
インターネットやWi-FiかSIMあればなんとかなる時代素敵😊
時期やキャンペーン内容によってはツアーの方が安くなる場合もあるので、見積もりだけでも旅行会社に相談してみてください。
また個人手配のいいところは、値段だけではなくツアーには掲載されていないホテルがたくさんあるということ。
泊まりたいホテルがあるけどツアーにはない!という場合も個人手配であれば宿泊が可能です。
わたしたちが個人手配を選んだ理由
・泊まりたいホテルがツアーにない
・前半は〇〇ホテル、後半はコンドミニアムというように2つのホテルに分泊したい
わたしたちは先ほどお伝えした延泊料の関係で、ツアーより個人手配の方が安くなりました。
前半はコンドミニアム、後半はホテルというように分泊したかったのも理由の一つです。
個人手配でハワイに行くときのやることリスト
- パスポート取得とESTA申請
- 旅行保険に加入
- 航空券手配
- 宿泊ホテル予約
- 送迎ツアー予約
- 予定作成
- オプショナルツアー予約
①パスポートを取得する、ESTA申請する
2019年4月に出発で、2018年9月にパスポート取得しました。大体申請してから発行まで2週間ほどかかるので、早めに取得してください。ESTA申請も忘れずに🙆
②旅行保険に加入しておく
海外は医療費が高いです😭日本と比べ物にならないほど。万が一の時に備えて保険には加入することを強くオススメします!
クレジットカード付帯の保険もありますが、補償額が少ないので
私たちは損保ジャパン日本興亜 新・海外旅行保険【off!】に加入しました。
③航空券を手配する
航空会社より直接予約する方法と、代理店より手配する方法があります。
私たちは当初、LCCエアアジアXで直接予約していたのですが、出発直前(2ヶ月前)になり欠便からの日程変更がありました….。
LCCは費用を抑えるために、搭乗客が満たないという理由であっても突然欠便することがあるのです( ゚ロ゚)
このようなリスクを知らずに、単順に安いからという理由だけで決めてしまいました😭
最終的には変更された日程が合わず、デルタ航空で航空券を取り直すこととなりました。
エアアジアXの欠便返金についてはこちらを
かかった費用に関しては、
エアアジアX⇒2人で70000円
デルタ航空⇒187000円となりました💸
④宿泊ホテルを手配する
こちらも、ホテル公式HPから直接予約する方法と、旅行代理店で手配する方法があります。
2つのホテルに分泊しました。
①キャッスルワイキキショア🏨7泊
ワイキキビーチ唯一のコンドミニアム
オンザビーチのため、海もすぐ🏖
長期で自炊もしたかったのでこちらに決めました!
日本語対応は不可
英語のみの対応で不安だったため、こちらはHISハワイで代行手配してもらいました。
予約時にリクエストを伝えます。ハンドシャワーの部屋で高層階希望。
②プリンスワイキキ🏨3泊
日系ホテルのため日本語が通じて安心だし、ヨットハーバーが一望できるお部屋⛵
ワイキキとは雰囲気も違って良かったです。
こちらは日本語でHPがあり、直接予約で特典があるため自分で予約しました。
支払いは現地でクレジットカードにて。
⑤空港⇔ホテル送迎を手配する
タクシーまたはレンタカー、送迎のみのパッケージツアーがあります。
わたしたちは空港ホテル間の送迎🚌でHIS個人パッケージにしました。
⚠️注意⚠️
行きと帰りでホテルが違う場合は、片道ずつ予約する必要あり。
the BUSはスーツケースは持ち込めません。
⑥旅行の日程を決める
- やりたいことをリストアップする
- 優先順位を決める
- 3分の1は予定を入れず、予備日にする
予備日を作ることにより、時間が足りず行けなかったところにもう一度行ったり、買い忘れたお土産を買いに行ったり、ビーチでのんびりしたりできます。

せっかくのハワイで疲れちゃったら意味ないもんね!
⑦オプショナルツアーを予約する
ガイドマップを見ながら観光もいいですが、限られた時間で効率よく回れるオプショナルツアーもおすすめ!
ツアーサイトもたくさんありますが、
こちらのベルトラさんがおすすめですよ((((〃・ω・)ノ♡
クチコミが多く、ツアーの種類も多数あります。

実際に利用した人のクチコミって大事!口コミ命(笑)
・パラセーリング
・ノースショア観光
のツアーに参加してきました😆
この木なんの木やパイナップル園、ウミガメウォッチングなど沢山回れましたし、行列必至の「ジョバンニ」ガーリックシュリンプも並ばずに食べることができました😋🍴
ガイドさんが現地の情報を分かりやすく解説してくれて、面白かったですよ🎶
さいごに:個人手配でハワイを楽しもう
- ツアーか個人手配かは、それぞれの旅行日数や泊まりたいホテルによって変わってくる
- 個人手配は大変(航空券手配が特に)だけど、経験すると自信がつく!
また海外に行こう!と思う(笑) - 安心して旅行できるように、保険には加入するべき!
- 最低でも3分の1は予備日を作った方がいい
いかがでしたか😊?
少しでも参考にして頂けたら嬉しいです。
ステキなご旅行を楽しんできてください♥
have a nice trip ✈️!
コメント