・高いスキンケア用品から安いスキンケア用品まで色々試してみたけど、改善しない
・肌断食ってよく聞くようになったけど、効果を知りたい
・やってみたいけどなんだか怖い
肌断食とはなんだ?
肌断食とは
一般的に知られている肌断食とは、肌本来のバリア機能や保湿機能などを活かすために、化粧水をはじめとするスキンケア全般をストップさせること。
引用:excite news
やり方はさまざまですが、基本的にはスキンケアを減らしていき肌本来の機能を強化するというもの。
《肌断食もして、自己治癒力を!》
— ファスティングで美肌小町@すっぴん美人 (@nnkou037) 2019年6月24日
ファスティングで内臓を休めると同時に、
肌に化粧水など何もつけない日を設けてみて♪
肌は優秀だから、自分のチカラで保湿してくれるんだよ!(^^)!
ここ数日 肌荒れが半端ないので
— あずにゃんପHEARTofHEARTsଓ (@HOH_azurinrin) 2018年9月20日
夜だけ 肌断食始めました◎
夜は 化粧水とか なーんもつけない!
W洗顔不要の ジェルクレンジングで
丁寧に お化粧落として すすいで
そのまんま😮顔の赤みが 減りました♪
3日目なんだけど いい感じだから
ちょっと 続けようと思います💭#みらきゅるるん
夜だけや、週末だけ肌断食というやり方もありますね!
効果には個人差がありますが、今回は私の実体験と経過をお話していきます😊
肌断食を始める前の状態
もともと肌は綺麗な方でしたが、25歳を過ぎたあたりから、毎年春に必ずと言っていいほど肌荒れするように。
効果がありそうなスキンケア用品を調べてみては、色々と試してみるけど全く効果なし・・
肌は赤みを帯びていて、吹き出物は常に2.3個はありました。
それが治っては、またできての繰り返し・・・
ずっと使っている化粧水もしみるようになって、コットンパックもだめ・・
おしゃれをしても、メイクを変えても肌のコンディションが最悪だと
気持ちも憂鬱になってしまいますよね(/ _ ; )
まさに憂鬱でどん底状態でした。
肌断食を始めようと思ったきっかけ
ネットで色々調べていたら、「肌断食」という言葉を知りました。
これまで足し算をしまくっていた私にとって引き算をしたり、全部やめてみるという発想に惹かれました。
すごくシンプルで、これで変われるならぜひ試してみたい!と思ったのです。
そうして周りを見てみると、うちのおばあちゃんは何もしていないのに肌がすごくキレイ
旦那さんは男ですが、同じく何もしてないのに肌がキレイなことに気づきました。
正直これ以上スキンケア用品を買って試したところで、お金もかかるし疲れたな💬
一旦スキンケアを減らしてみて、肌断食してそれでもダメなら大人しく皮膚科に行こうと思いました(゚ロ゚)/
最初から病院行けよっ、と思われるかもしれませんが(笑)
肌断食を始めて1年後のビフォーアフター!
先に写真をご紹介します。経過については詳しく後述しますね!
ビフォー
・
・
・
アフター!\(^^)/
- メイクをする日はクレンジングする
- 洗顔フォームは使わずに固形石鹸(牛乳石鹸の赤箱)を使う
- 化粧水は一切使わない
- 保湿は乾燥が気になるときのみ、オイルかクリームを
肌断食は牛乳石鹸で洗顔するのがぴったりです。牛乳石鹸の赤箱で洗顔がおすすめ!赤みの出る肌荒れに1番効果ありも良かったら読んでみてくださいね\(^^)/

開始から1ヶ月経過
始めてから1週間くらいは、洗顔後つっぱるし皮も剥けてたからガサガサ( ´д`ll)
失敗したな〜と思ったけど、もう少し続けてみることにしました。
2週間目くらいからは、つっぱりがなくなってきてだんだん肌の赤みが引いて
洗顔後の肌がすべすべしていることに気づきます
びっくり!!!!

メイクはどうしてるの?ファンデーションは?
普段からメイクは薄い方で、リキッドファンデーションは使っていません。
日焼け止めにフェイスパウダーとチーク、アイメイクも少しだけ。
汚れはしっかりと落としたいのでクレンジングは毎日使っていました。
1ヶ月から半年経過
肌荒れしなくなったのと吹き出物ができにくくなりました!
肌断食をする前は、常に2.3個吹き出物ができていて治ったと思ったらまたできての繰り返しでした。
1ヶ月を超えてからは、たまに吹き出物ができてもひどくならずにすぐ治るようになりました。
(((o(*゚▽゚*)o)))うれしい
牛乳石鹸で洗顔した後のスキンケアはどうしてたのかというと、しばらくはキールズのミッドナイトオイルのみを使用。
ですが途中で、オイルが肌にあまり合ってないことに気づきました。
使い方が違うのかな?と思いキールズのカウンターに相談に行くと、BAさんいわく
『オイルが肌になじむように洗顔後はトナー(化粧水)を使ったほうがいい』とのことでした。
ここで化粧水を使うと検証してきた意味がないと思ったので、オイルも辞めることに。
半年→1年経過
オイルを辞めてから、しばらく迷走してました。
化粧水はやめたけど、洗顔後に何か1つだけはつけたい(笑)
化粧水は水分オイルは油分だから、間をとって水分と油分バランスのいいクリームにすることにします。単純ですね笑
半年経って、やっとスキンケアがしっくりくるように😂
クリームは、友達にオススメしてもらったアロインス(昔からある緑色のやつ)かアンブリオリスです。
その時の肌の状態と気分に合わせて使っています😌
もう完全に化粧水は必要なくなっていました♫
ついにやってきた春
そして、やってきた春🌸
3月あたりから症状が出るので、びくびくしながら普段通り過ごした結果・・・
→全く肌荒れしないスッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )
毎年春は当然肌荒れするものだと思ってたし、『ツラいけど夏まで我慢すれば戻る』と
自分に言い聞かせてたから本当に嬉しかった。。。泣
肌断食をすることで内面にも影響が
プチ肌断食を通して変わったこと
シンプルに、お金がかからなくなったこと💸
お金が浮いた分、他のところに回せています😂
あとは、考え方も変わりました。
あれもこれも買ってしまうのではなく、立ち止まって本当に必要か?と問いかけてみる。
必要でないのであれば、やめてみる。
それでも必要だと思うのであれば、足してみるという風に
気をつけていること
外側だけでなく、内側も意識するようにしています。カラダの不調は何よりお肌に出ますもんね😱
乾燥しているときは、お水をたくさん飲む
便秘気味のときは吹き出物が出るので腸内環境を整える為に、野菜を意識して摂る
定期的に運動をすること
肌荒れから、内側まで意識するようになるとは思いませんでした!
まとめ:肌断食は長期的に取り組んでこそ効果がある
肌断食は長期的に取り組んでこそ効果があります。
何事もそうですが、『今まで当たり前にやっていたことをやめるということは不安だし怖い』ですよね😢
でも、やってみないと分からないことだってあります!
私と同じような悩みをお持ちの方に、少しでも参考になれたなら幸いです✨
肌断食について参考になった本です😊
今回は肌断食という美容法をご紹介してきました。
お肌の状態は自分しかわかってあげられないので、ツラいなと思われたら無理せずに専門医に診てもらって下さいね👩⚕️
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました\\\\٩( ‘ω’ )و ////
コメント
[…] 【肌断食1年経過ビフォーアフター】肌荒れに効果アリで化粧水は不要にな… […]